商標クリニック ~緊急商標トラブル集~
商標クリニック®では、緊急性の高い「商標に関するよくあるお困りごと」について、対応のヒントをご案内いたします。
「商標クリニック®」は、紫苑商標特許事務所の登録商標です。
※最終更新日:2023年1月16日
商標トラブルの一覧
商標クリニック®では、今後もお困りごとを適宜追加していく予定です。
皆様の問題解決のご参考になれば幸いです。

どうなさいましたか?
お困りごとはなんですか?
1.急いで商標登録をしたい
2.商標登録出願の拒絶理由通知書が届いた
3.商標登録出願に拒絶査定がされた
4.商標登録の有効期限がわからなくなった
5.商標登録をした商標を忘れた
6.他社に商標が使われているのを発見した
7.他社に商標登録されているのが判明した
8.他社に商標出願されているのを発見した
9.商標登録をしないで使い始めてしまった
10.商標権侵害の警告書が届いた
1.急いで商標登録をしたい
2.商標登録出願の拒絶理由通知書が届いた
3.商標登録出願に拒絶査定がされた
4.商標登録の有効期限がわからなくなった
5.商標登録をした商標を忘れた
6.他社に商標が使われているのを発見した
7.他社に商標登録されているのが判明した
8.他社に商標出願されているのを発見した
9.商標登録をしないで使い始めてしまった
10.商標権侵害の警告書が届いた
商標トラブル#1

自社の商標について、商標登録をせずに使っておりました。
この度、想定外の事態が起こり、商標登録の重要性を理解しました。
問題解決のために、早急に商標登録をしたいと考えております。
今すぐに登録をすることはできるのでしょうか?
対応のヒントはこちら
この度、想定外の事態が起こり、商標登録の重要性を理解しました。
問題解決のために、早急に商標登録をしたいと考えております。
今すぐに登録をすることはできるのでしょうか?

商標トラブル#2

半年ほど前に、当社の商標について商標登録出願をしておりました。
この度、特許庁から「拒絶理由通知」の書面が届きました。
どうやら、審査で引っかかってしまったようです。
この通知が来たら、商標登録はもうあきらめるしかないのでしょうか?
対応のヒントはこちら
この度、特許庁から「拒絶理由通知」の書面が届きました。
どうやら、審査で引っかかってしまったようです。
この通知が来たら、商標登録はもうあきらめるしかないのでしょうか?

商標トラブル#3

商標登録出願をしておりましたところ、審査で引っかかりました。
意見書を提出しましたが、この度「拒絶査定」の書面が届きました。
どうやら、当社の主張は特許庁に認められなかったようです。
この通知が来たら、商標登録はもうあきらめるしかないのでしょうか?
対応のヒントはこちら
意見書を提出しましたが、この度「拒絶査定」の書面が届きました。
どうやら、当社の主張は特許庁に認められなかったようです。
この通知が来たら、商標登録はもうあきらめるしかないのでしょうか?

商標トラブル#4

もう何年も前に、自社の商標について商標登録をしたことがあります。
登録は10年有効と聞きましたが、その期限がわからなくなりました。
それまでに更新手続が必要とのことで、大変困っております。
当社の商標登録の有効期限を知る方法はないのでしょうか?
対応のヒントはこちら
登録は10年有効と聞きましたが、その期限がわからなくなりました。
それまでに更新手続が必要とのことで、大変困っております。
当社の商標登録の有効期限を知る方法はないのでしょうか?

商標トラブル#5

これまでに、自社の多くの商標について商標登録をしてきました。
しかし、数が増えすぎて、把握しきれない状態となってしまいました。
当時のメモや資料、商標登録証も見当たらず、困っております。
当社が商標登録をした商標を知る方法はないのでしょうか?
対応のヒントはこちら
しかし、数が増えすぎて、把握しきれない状態となってしまいました。
当時のメモや資料、商標登録証も見当たらず、困っております。
当社が商標登録をした商標を知る方法はないのでしょうか?

商標トラブル#6

定期的に、自社の商標をネット検索でチェックしています。
この度、まったく同じ商標が他社に使われているのを発見しました。
このまま無断で使い続けられるのは、さすがに納得ができません。
なんとか使用をやめさせる方法はないのでしょうか?
対応のヒントはこちら
この度、まったく同じ商標が他社に使われているのを発見しました。
このまま無断で使い続けられるのは、さすがに納得ができません。
なんとか使用をやめさせる方法はないのでしょうか?

商標トラブル#7

自社の商標について、商標登録をせずに使っておりました。
先日、知財に詳しい仕事仲間が、あわてて連絡をしてきました。
当社とまったく同じ商標が、他社に商標登録されているそうなのです。
まさに青天の霹靂ですが、当社はどう対応すれば良いのでしょうか?
対応のヒントはこちら
先日、知財に詳しい仕事仲間が、あわてて連絡をしてきました。
当社とまったく同じ商標が、他社に商標登録されているそうなのです。
まさに青天の霹靂ですが、当社はどう対応すれば良いのでしょうか?

商標トラブル#8

自社の商標について、商標登録をせずに使っておりました。
先日、商標に詳しい友人が、あわてて連絡をしてきました。
当社とまったく同じ商標が、他社に商標出願されているらしいのです。
腹立たしいかぎりですが、当社はどう対応すれば良いのでしょうか?
対応のヒントはこちら
先日、商標に詳しい友人が、あわてて連絡をしてきました。
当社とまったく同じ商標が、他社に商標出願されているらしいのです。
腹立たしいかぎりですが、当社はどう対応すれば良いのでしょうか?

商標トラブル#9

当社では、ある商標を採用して、すでに数年間使い続けています。
商標登録は費用がかかるのでしておりません。
しかし最近、商標登録をしないのは深刻なリスクがあると聞きました。
商標登録をしないで使い始めると、どんなリスクがあるのでしょうか?
対応のヒントはこちら
商標登録は費用がかかるのでしておりません。
しかし最近、商標登録をしないのは深刻なリスクがあると聞きました。
商標登録をしないで使い始めると、どんなリスクがあるのでしょうか?

商標トラブル#10

先日、ある法律事務所の弁護士から当社に内容証明が届きました。
書面には、当社が他社の商標権を侵害していると指摘されていました。
あまりに突然のことで、今は頭が真っ白になりパニック状態です。
これから当社は、どのように対応すれば良いのでしょうか?
対応のヒントはこちら
書面には、当社が他社の商標権を侵害していると指摘されていました。
あまりに突然のことで、今は頭が真っ白になりパニック状態です。
これから当社は、どのように対応すれば良いのでしょうか?
