| サイトマップ | | プライバシーポリシー |

お問い合わせはこちら

緑区で商標登録をお考えの経営者の方へ

緑区の風景写真1
このようにお考えではありませんか?

ネーミングやマークを、事業で安心して使いたい。

他社が勝手に使った場合には、すぐにやめさせたい。

「®」を付けて、ブランド感をアップしたい。

商標登録」をすれば、これらが実現可能になります
商標登録は、事業におけるトラブルの回避・予防にたいへん有効です。

横浜市青葉区の弁理士による紫苑商標特許事務所では、
緑区の事業者様の商標登録をサポートいたします。


商標登録は「早い者勝ち」がルール

ネーミングやマークについて商標登録をするためには、特許庁への申請が必要です。そして、所定の審査をパスすることができれば、商標登録が認められます。

商標登録をすると、「商標権」という強力な権利を得られます。
これによって、より安心・安全・有利に事業を行なうことができます。

ここで、1つ注意点があります。
商標登録は、原則として「早い者勝ち」だという点です。

つまり、特許庁に「申請した順」に認められるのです。
「使い始めた順」ではない点に、くれぐれも注意が必要です。
他社に先に申請されると、貴社は登録を受けることができなくなります。
場合によっては、貴社が引き続きその商標を使えなくなることもあり得ます。

ですから、商標登録は、1日も早く申請することが重要になります
商標登録をご検討中であれば、今すぐ準備を開始されることをおすすめいたします。

商標登録とは?
  商標登録をしないとどうなるのか


特許事務所の活用

特許事務所の活用イメージ

「商標登録は1日も早く申請することが重要」なのは、すでに述べたとおりです。

ですが、実際には、申請書の作成や手続の方法はかなり煩雑です。
ご自身での対応も不可能ではありませんが、一朝一夕でできるものでもありません。
それなりの時間と労力がかかってしまうのが普通です。
そこで、「特許事務所」の活用をおすすめいたします

特許事務所に依頼すれば、「弁理士」が申請から登録完了までを代理いたします。
弁理士は、国家資格によって認められる知的財産権の専門家です。

弁理士がかかわることで、審査にパスできる可能性を高める申請書の作成、特許庁から指令があった場合の適切な対応、実際に商標を使う際のアドバイスなど、多くのメリットにご期待いただけます。

また、特許庁からの通知や指令も、代理人である弁理士に届きますので、そのたびに貴社が慌てて対応するといったことも回避できます。何か問題が生じた場合には、弁理士が対策や措置を検討した上で、必要事項をご報告いたします。

はじめての商標登録は、特許事務所に依頼することをおすすめいたします。

はじめての特許事務所Q&A


「地元」+「商標専門」の弁理士が担当

青葉区の風景写真3

当事務所は、日本でもめずらしい商標専門の特許事務所です。
知的財産の中でも、主に商標だけを取り扱うブティック型事務所です。
業務特化をしていることで、より高い専門性にご期待いただけます。

当事務所へのご依頼は、代表弁理士が担当させていただきます
当事務所の代表弁理士は、皆様のご近所の青葉区の弁理士です。
個人運営ではありますが、これまでに培った経験と知識で、近隣地域で頑張る事業者の皆様のお手伝いができることを願っております。

緑区の商標登録は、ぜひ当事務所の弁理士にご相談ください

紫苑商標特許事務所ロゴ
代表プロフィール

代表 永露 祥生
代表弁理士の写真

保有資格
弁理士
1級知的財産管理技能士(全区分)
情報セキュリティアドミニストレーター ほか

略歴
横浜市立青葉台中学校卒業。
中央大学総合政策学部卒業。
2006年弁理士試験合格。
横浜市には、旧緑区時代を含めて約35年在住の「地元っ子」です。

商標専門の弁理士として、15年以上の経験があります。
勤務時代には、国内外の大企業の案件も多数経験いたしました。
2015年の年末、紫苑商標特許事務所を開業。

なぜ商標のことなら当事務所なのか?
  当事務所の特徴の詳細
  当事務所のサービスにおける考え方


特許事務所・弁理士の選び方

商標登録は、どの特許事務所(弁理士)に依頼しても同じと思っていませんか?

商標登録の依頼先をご検討の際、ネット上のいくつかの特許事務所のサイトを見て、料金やサービスを比較の上で、最終決定される方も多いと思われます。

しかし、注意していただきたいことがあります。
それは、商標登録の代理は、誰がやっても同じとはならないという点です。

商標登録の申請書(願書)は、誰が作っても基本的に同じとはなりません。
弁理士が依頼人からヒアリングをして、「どのような商標態様で」「どのような商品・サービスについて登録を受けるのが理想なのか」等を丁寧に検討した上で、もっとも依頼人の状況や事情に適した形で申請書を作成するのが、本来のあるべき姿です。

サービスの目的は同じでも、その内容までは必ずしも同じにはならないのです。
お医者さん、美容師、デザイナー、料理人などに例えればわかりやすいでしょう。

言い換えれば、商標登録も「オーダーメイド型」のサービスなのです
商標の適切な保護、強い権利の取得のためには、依頼をする弁理士個人の経験や資質がもっとも重要となります。最近話題の「業務のAI化」など、とんでもない話です。

ですが、これを知らずに、料金の安さ、返金保証の有無、事務所の規模、ウェブサイトや広告宣伝の出来栄えだけで特許事務所を選んでしまう方が、少なくないようです。

近年、特許事務所も競争の時代です。ネットには甘い宣伝文句がありふれています。
しかし、規模の大きさや広告の多さがあてにならない時代なのは、ご存じの通りです。
このような時代だからこそ、サービスは「人」が本質だと考えます

特許事務所の選択は、ニーズに応じて慎重になさってください。
可能であれば、弁理士に一度会ってお話をするのが理想的でしょう。
ご依頼は、「担当弁理士が信頼できるか」でご判断されるのをオススメします。


お問い合わせ・ご相談・お見積り等

緑区の風景写真2

当事務所では、緑区で商標登録をお考えの事業者の皆様を応援いたします。
その他、商標調査や侵害対策など、商標に関することなら何でもご相談ください。
小さな会社、ひとり社長会社からのご依頼も歓迎いたします。

お問い合わせ・ご相談等は、まずは以下のフォームよりご連絡ください。
追ってEメールにて、コメント、サービスのご案内、お見積り等を差し上げます。
初回の弁理士からの回答は無料ですので、どうぞお気軽にご連絡ください。
ご相談後に、しつこい営業電話などはいたしません。ご安心ください。
※当事務所へのご依頼は、Eメールがご利用できることが必須となります。

お問い合わせフォームへ

サービスご提供までの流れ
  商標登録についてのよくあるQ&A

<初回無料相談について>
※ご回答に有料サービスが必要となる案件は除きます。
 なお、事前のご了承なく有料サービスに着手することはありませんので、ご安心ください。
※弁理士には法律により厳しい守秘義務があります。
 内容が第三者に開示されることはありませんので、ご安心ください。